★気ままにMyRoad 検索ボックス
▼ブログ内キーワード検索
★気ままにMyRoad カテゴリー
最新記事一覧
自転車
(25)
自動車
(55)
買い物
(14)
音楽
(13)
ダイエット
(3)
健康
(40)
サプリメント
(5)
料理
(6)
DIY
(4)
パソコン
(3)
サイト一覧
(1)
Web制作
(10)
読書
(8)
登山
(9)
観光
(14)
その他
(11)
※カテゴリー「ゴルフ」は、ゴルフ情報サイト「
ラボゴルフ
」に引っ越しました。
★気ままにMyRoad お役立ちコンテンツ
ロードインデックス適正空気圧計算ツール
タイヤ・ホイールマッチング(適合)計算ツール
ホイールオフセット(インセット)計算ツール
タイヤ外径計算ツール
カー用品売れ筋ランキング
★気ままにMyRoad 最新記事
あしがくぼ山の花道駐車場から日向山(埼玉)へプチ登山
昨日(2025年6月8日(日))、埼玉の日向山へ行ってきました。普通は、道の駅あ・・・
十四番目の月/海月レイ
子供の誘拐事件をめぐる推理小説。ふつうは事件解決に向けていろいろな展開があるのだ・・・
ロープウェイを使わず宝登山へ
今回、2回目の宝登山へ行ってきました。前回はロープウェイを使って登ったので、今回・・・
上半身を起こして寝ると疲れが取れない
逆流性食道炎が時々再発するので、ベッドの上半身に角度をつけて上半身を少し起こして・・・
空より高く/重松清
廃校が決まった高校の最後の3年生が転任してきた熱血教師の「レッツ ビギン!」に触・・・
スチールホイール(鉄チン)を塗装。(DIY)
ベルランゴの鉄チンホイールを塗装した。自分のベルランゴのグレードはフィールパック・・・
熊谷桜堤へ花見に行ってきた
昨日(2025年4月8日/火)、初めて熊谷桜堤に行ってきた。昨年は幸手権現堂桜堤・・・
みかん、好き?/魚住直子
みかんが好きすぎて、おいしかったみかんの生産者の近くの高校に転校してみかん作りを・・・
最新記事一覧 >>
<ご利用規約>
▲
TOP
> 健康
健康記事一覧
上半身を起こして寝ると疲れが取れない
◎逆流性食道炎が時々再発するので、ベッドの上半身に角度をつけて上半身を少し起こして寝ていた。この寝方だとある程度逆流性食道炎には効果があるような感じがしていた。ただ、この寝方を始めてから気になることが。それは、疲れやすくなったこと。疲れやすいというか、疲れが抜けないというか。特に足がだるいことが増えた
・・・続く >
水分補給を増やしたら思わぬ効果が!! 水分補給はメリットいっぱい!!
◎最近、1日の水分補給を増やした。きっかけは、尿酸値。去年の健康診断で唯一数値がよくなかったのが尿酸値。この尿酸値は、もう何十年も若干高くて7点台。今回も7.6。昔はお酒をかなり飲んでいたのでお酒、特にビールのせいだと思っていたがこの何年かはほとんどお酒を飲まなくなったのに尿酸値だけは高い。他の中性脂
・・・続く >
新型コロナ感染日記
◎国内で初めて新型コロナウイルスの感染が確認されてから4年以上がたち、「5類感染症」になってちょうど一年のこの時期に新型コロナに初めて感染してしまったので回復までの経過を紹介。現在62歳、男性。●1日目(2024年4月29日)前日、登山に行ってきたので、いつものように朝から少し疲れが残っていた。午後に
・・・続く >
疲労は、内臓疲労が原因かも。空腹で疲労回復!!
◎50代後半から疲労がなかなか取れずに疲れていることが多くなった。現在62歳。歳のせいかなと思いつつ、体力回復のためにストレッチと軽い筋トレとウォーキング、ゴルフに励み、栄養もしっかり取らなければと、疲労回復に良いサプリメントを摂取し、たんぱく質を増やして食事も3食しっかり食べていたりした。しかし、体
・・・続く >
胃腸の不調の原因はお腹の冷えだった 腹巻で完治!!
◎逆流性食道炎もかなり良くなってきたのだが、なかなか胃腸がすっきりしない。病院に行ってみてもらったけれど特に異常はないが、胃腸があまり動いていないようだと。漢方薬を処方してもらってしばらく飲んでもあまりよくならない。そして気が付いた。お腹を触ってみると、異常に冷たい。お腹周りが冷えているのである。時々
・・・続く >
ぎっくり腰の早期回復は安静にしすぎないこと
◎先日、20年振りくらいにぎっくり腰になってしまった。原因は、前日のレース観戦。(ツインリンクもてぎのグランドスタンドの椅子が硬く、そして腰に負担のかかる形だったため。)朝、目覚めて起きようとしたら腰にかなり痛みがありやっと起き上がった。その日は、なんとか生活できていたが、次の日は痛みが増してなかなか
・・・続く >
夕食を減らしたら熟睡できるようになった!!
◎先日、本当に久しぶりに、何年振り? 何十年振り? に、朝まで熟睡できた。1度も起きることなく、7時間ほど連続で寝られた。それまでは、寝てから3時間くらいで必ず1度目が覚めてしまっていて、ひどい時には、トイレに2-3度起きてしまい、なかなか熟睡ができずに疲れもなかなか取れない日々を過ごしていた。現
・・・続く >
関節痛や胃のもたれは水分不足が原因かも
◎今年の夏は、とにかく暑い。35℃以上の猛暑日が続いている。そんな中、1週間くらい、股関節やひざの関節が痛んだり胃がもたれるようになった時があった。ほぼ毎日、30分ほど全身のストレッチをしているので関節痛はあまりないし、特に無理をした覚えもない。今回の関節痛は、今まであまり経験がしたことない痛みで、な
・・・続く >
コロナワクチン3回目接種日記(1・2回目ファイザー、3回目モデルナ)
◎先日、3回目のワクチンを接種してきたので、接種後から副反応が出て復活するまでの経過を紹介します。はっきり言って、今回は結構きつかったです。ちなみに、1・2回目はファイザーで3回目はモデルナの、交差接種、交互接種です。・性別:男・年齢:60歳・身長173cm 体重75kg 持病無●2022/3/14(
・・・続く >
日光浴始めました!日光は心と体の健康にいい!
◎今年のある夏の日、短パンから出た自分の足を見てふと気がついた。「白い・・・・。」この2年くらい、還暦近くになって、網膜剥離の手術、鼠径ヘルニアの手術、新型コロナウィルスで自粛・・・。ゴルフもできない期間が続いて、日光に当たる機会がめっきり減った。海のそばで、育った自分にとっては、こんなに白いのは人生
・・・続く >
足のだるさや関節痛は、水分の取りすぎだった
◎先日、急に足がだるくなって股関節や膝も少し痛みだした。いつも、ストレッチや軽い筋トレ、ウォーキング、ゴルフなどをしているが、この時これと言ってきつめの運動などもしていない。何か病気かもしれないと心配になっていろいろ調べている時に気が付いた。最近、今までと違う事をしていたことを。それは、水分補給。最近
・・・続く >
ワインで快便!?
◎半年ぐらい前から、やたらと胃腸の具合がよく快便の日々が続いていた。それまでも特に便秘症でもなかったのだが、とにかく便の量も増えたように感じて毎日快便。快便だと、身も心もすっきりして本当に気持ちがいい。ところが、最近その「幸せな快便の日々」がなくなってきた。毎日出るのだが、快便とまではいかずに少し残っ
・・・続く >
ピロリ菌検査は陰性だった
◎区の健康診断のオプションでピロリ菌の血液検査が500円だったので今回初めて受けてみた。ピロリ菌とは、正式にはヘリコバクター・ピロリといい、胃にいる細菌。ピロリ菌に感染すると慢性胃炎、胃潰瘍や十二指腸潰瘍などの消化性潰瘍の原因となり、胃がんや悪性リンパ腫などの悪性疾患との関連性も指摘されている。ピロリ
・・・続く >
鼠径ヘルニアバンドの効果
◎鼠径ヘルニア(脱腸)になってから手術までの間、ヘルニアバンド(ベルト)を使ってよかったのでここに紹介します。鼠径ヘルニア(脱腸)になった当初は、ほとんど痛みは感じなかったけど、2か月経った頃から段々と膨らみも大きくなってきて、時々痛みが出て歩くこともつらくなって日常生活にも支障をきたすようになってき
・・・続く >
鼠径ヘルニア(脱腸)手術日記4~日帰り手術後の経過~
◎鼠径ヘルニア(脱腸)の日帰り手術をしてから完治するまでの経過を今回は紹介します。術式は、腹腔鏡のTEP式。手術個所は、右の片側1か所。年齢は59歳 男。初めに回復までの期間をあらかじめ書くと、普通の生活は、1週間後位、ゴルフなどのスポーツは1-2か月後、全く痛みや違和感などがなくなるのは半年以降とい
・・・続く >
1
2
3
次へ>
自動車用品売れ筋ランキング ベスト3
<ベスト20はコチラ>
iframeの表示ができるブラウザでご覧ください。
Copyright(C)「気ままにMyRoad」 All Rights Reserved.