★気ままにMyRoad 検索ボックス
▼ブログ内キーワード検索
★気ままにMyRoad カテゴリー
最新記事一覧
自転車
(25)
自動車
(55)
買い物
(14)
音楽
(13)
ダイエット
(3)
健康
(40)
サプリメント
(5)
料理
(6)
DIY
(4)
パソコン
(3)
サイト一覧
(1)
Web制作
(10)
読書
(8)
登山
(9)
観光
(14)
その他
(11)
※カテゴリー「ゴルフ」は、ゴルフ情報サイト「
ラボゴルフ
」に引っ越しました。
★気ままにMyRoad お役立ちコンテンツ
ロードインデックス適正空気圧計算ツール
タイヤ・ホイールマッチング(適合)計算ツール
ホイールオフセット(インセット)計算ツール
タイヤ外径計算ツール
カー用品売れ筋ランキング
★気ままにMyRoad 最新記事
あしがくぼ山の花道駐車場から日向山(埼玉)へプチ登山
昨日(2025年6月8日(日))、埼玉の日向山へ行ってきました。普通は、道の駅あ・・・
十四番目の月/海月レイ
子供の誘拐事件をめぐる推理小説。ふつうは事件解決に向けていろいろな展開があるのだ・・・
ロープウェイを使わず宝登山へ
今回、2回目の宝登山へ行ってきました。前回はロープウェイを使って登ったので、今回・・・
上半身を起こして寝ると疲れが取れない
逆流性食道炎が時々再発するので、ベッドの上半身に角度をつけて上半身を少し起こして・・・
空より高く/重松清
廃校が決まった高校の最後の3年生が転任してきた熱血教師の「レッツ ビギン!」に触・・・
スチールホイール(鉄チン)を塗装。(DIY)
ベルランゴの鉄チンホイールを塗装した。自分のベルランゴのグレードはフィールパック・・・
熊谷桜堤へ花見に行ってきた
昨日(2025年4月8日/火)、初めて熊谷桜堤に行ってきた。昨年は幸手権現堂桜堤・・・
みかん、好き?/魚住直子
みかんが好きすぎて、おいしかったみかんの生産者の近くの高校に転校してみかん作りを・・・
モップガール/加藤実秋
清掃会社でアルバイトをする主人公長谷川桃子が清掃現場で五感に異常を感じてからそ・・・
オイル交換の作業前に暖気しない方が古いオイルがたくさん抜ける!!
自分の車のエンジンオイルは、自分で交換(DIY)している。作業前には、いつもアイ・・・
最新記事一覧 >>
<ご利用規約>
▲
TOP
> 自動車
自動車記事一覧
スチールホイール(鉄チン)を塗装。(DIY)
◎ベルランゴの鉄チンホイールを塗装した。自分のベルランゴのグレードはフィールパック。アルミホイールに交換しようと思っていたが、鉄チンとシトロエン純正キャップの組み合わせが滅茶苦茶気に入ったのでそのままに。ただ、鉄チンホイールの塗装がやはり、とりあえず的なもので薄くて見た目的にも耐久性的にもよくないので
・・・続く >
オイル交換の作業前に暖気しない方が古いオイルがたくさん抜ける!!
◎自分の車のエンジンオイルは、自分で交換(DIY)している。作業前には、いつもアイドリングを5分程させて暖気していた。これは、エンジンオイルを暖めてサラサラにして抜きやすくするため。ネットでエンジオイル交換の仕方を調べても大体暖気するように書いているサイトは多い。しかし今回、オイル交換をしようとした時
・・・続く >
パンク修理キットはなるべくなら使わないほうがいい
◎先日、人生で初めて車のパンクを経験した。自転車のパンクは何度もあるが、自動車のパンクは初めて。車を運転するようになって40年以上になるが初めてである。自宅から25kmくらい離れたショッピングモールの駐車場で、3時間くらい停めたあと帰ろうと思って発進したら、ゴツゴツとした振動を感じたのですぐ車を停めて
・・・続く >
Android autoの接続をワイヤレス化した。快適!!
◎ベルランゴに乗り換えてからAndroid auto(アンドロイドオート)を利用していて、ナビや音楽再生などスマホのアプリが使えて非常に便利なのだが、不満が1点あった。それは、ケーブル接続が煩わしいこと。使うたびにケーブルを接続しなければならないし、ケーブルによっては不具合が出るし、ケーブルは邪魔だし
・・・続く >
ベルランゴの驚異的な実燃費
◎ベルランゴ(K9)が納車されてから3カ月半。走行距離は、約2,300km。この車のいいところはたくさんあるが、特に1.5Lのディーゼルターボエンジンが素晴らしい。1.5Lなので税金は安いし、最大トルクは、300Nm/1750rpmなので不満なくよく走る。そして何よりその燃費がすごい。今までのトータル
・・・続く >
ベルランゴにシートカバー取り付け
◎先日、ベルランゴにシートカバー取り付けた。取り付けたのはこのシートカバー。●ベルランゴ 2列 シートカバー 全席セット Refinad Leather Series■楽天市場で見る■Yahoo!ショッピングで見るいろいろ悩んだすえにこれに決定。色はブラック、ステッチの色はスノーホワイトにした。そもそ
・・・続く >
ベルランゴに自転車を2台積んでみた
◎2カ月前にベルランゴを買ってから初めて自転車を積んで出かけてみた。自分のベルランゴは、フィールパック(Feel Pack)。このフィールパックを選んだ理由は、自転車を積んで遊びに行くため。他のグレードには、あのガラスルーフが付いていて、その下に収納棚などがあり天井がフィールより10cm以上低くなって
・・・続く >
ベルランゴの鉄チン(スチール)ホイールに純正センターキャップ
◎ベルランゴのフィールパックは、鉄チンホイールにホイールカバーが標準仕様。納車早々、社外品のアルミホイールを発注したが在庫なしでキャンセル。ホイールカバーのままは嫌なので、とりあえず試しにホイールキャップを外してみたら鉄チンホイールがなかなかいい感じ。ホイールを掃除してみたら黒が増してさらに良くなった
・・・続く >
ベルランゴにナンバーフレーム取付
◎ベルランゴにナンバーフレームを取り付けた。取り付けようと思ったのが、納車されて初めて掃除した時、ナンバーの端で指をけがしたから。特に後ろのナンバーの下側は、車体から結構浮いて取り付けられているので危険。そこでナンバーフレームを取り付けようと思い、ネットでいろいろ探してみた。◎買ったのがこれ。◎色は、
・・・続く >
ベルランゴにETC取付(DIY)
◎ベルランゴにETCを取付。ディーラーでは、ETC取付はセットアップ料別で3万円くらいするし、カーショップでも外車だと2万円以上するので自分で取り付けることにした。◎ETCはセットアップ込みで格安だったのでこれ(パナソニック CY-ET926D)を購入。ETC2.0を検討したが、メリットがあまりないの
・・・続く >
ベルランゴ試乗してきた
◎先日、以前から気になっていたシトロエンのベルランゴに試乗にしてきたので、気になった点などを紹介します。まず、走り出してすぐ気が付いたのが、ディーゼルエンジンの音(ガラガラ)が結構すること。気になる人は気になると思うが、個人的には、まあこんなものなのかなと・・・。ただし、これは走り出しの加速時だけの数
・・・続く >
OBD2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)
◎車(ステップワゴン/RK5/後期)のバッテリーが、5年ちょっと使用して、最近アイドリングストップもしないことが多くなってきたのでそろそろ寿命かなと思ったので本当に久しぶりに自分で交換することに。交換にあたり今回購入したものは2つ。1つ目は、メモリーバックアップのための給電器。バッテリー交換時に、メモ
・・・続く >
カインズの格安エンジンオイルでオイル交換
◎昨日、自分でエンジンオイル交換をした。エンジンオイルは、以前から気になっていた、ホームセンターのカインズのオリジナルオイル。◎SN規格の全合成油で、なんと税込み1,980円!!(2023年1月現在)しかも、粘度は、SN 0W-20とSN 5W-30の2種類から選べる。両方とも、税込み1,980円!!
・・・続く >
ステップワゴン(RK5/後期)の走り出し時のカリカリ音解消
◎自分の車は、ステップワゴン スパーダ(RK5/後期)。後期型のしかもモデルチェンジ直前のものなので完成度は高くトラブルは一切ないのだが、1点だけ気になっていたことがある。それは、まだエンジンが十分に温まっていない走り出し時(特に冬)に、エンジン音がディーゼルエンジンのように、「カリカリ」といやな音が
・・・続く >
カインズホームの格安エンジンオイル(SN 0W-20 全合成油)
◎先日カインズホームに行った時に、車用品コーナーで格安エンジンオイルを発見した。それがこの、カインズブランドのオイル。SN 0W-20 の全合成油で、4Lでなんと1,980円(税込)!!エンジンオイルは、いつも自分で交換するけど、今までは、島忠ホームセンターで、2,138円(税込)のMOLY GREE
・・・続く >
1
2
3
4
次へ>
自動車用品売れ筋ランキング ベスト3
<ベスト20はコチラ>
iframeの表示ができるブラウザでご覧ください。
Copyright(C)「気ままにMyRoad」 All Rights Reserved.