★気ままにMyRoad 検索ボックス
▼ブログ内キーワード検索
★気ままにMyRoad カテゴリー
最新記事一覧
自転車
(25)
自動車
(53)
買い物
(14)
音楽
(13)
ダイエット
(3)
健康
(39)
サプリメント
(5)
料理
(6)
DIY
(4)
パソコン
(3)
サイト一覧
(1)
Web制作
(10)
読書
(7)
登山
(6)
観光
(14)
その他
(11)
※カテゴリー「ゴルフ」は、ゴルフ情報サイト「
ラボゴルフ
」に引っ越しました。
★気ままにMyRoad お役立ちコンテンツ
ロードインデックス適正空気圧計算ツール
タイヤ・ホイールマッチング(適合)計算ツール
ホイールオフセット(インセット)計算ツール
タイヤ外径計算ツール
カー用品売れ筋ランキング
★気ままにMyRoad 最新記事
空より高く/重松清
廃校が決まった高校の最後の3年生が転任してきた熱血教師の「レッツ ビギン!」に触・・・
熊谷桜堤へ花見に行ってきた
昨日(2025年4月8日/火)、初めて熊谷桜堤に行ってきた。昨年は幸手権現堂桜堤・・・
みかん、好き?/魚住直子
みかんが好きすぎて、おいしかったみかんの生産者の近くの高校に転校してみかん作りを・・・
モップガール/加藤実秋
清掃会社でアルバイトをする主人公長谷川桃子が清掃現場で五感に異常を感じてからそ・・・
オイル交換の作業前に暖気しない方が古いオイルがたくさん抜ける!!
自分の車のエンジンオイルは、自分で交換(DIY)している。作業前には、いつもアイ・・・
クロスバイクのタイヤを25C〜28Cへ太くしたら快適!!
最近、歳の影響でクロスバイク(アサヒのプレシジョンスポーツ/通称プレスポ)に乗っ・・・
パンク修理キットはなるべくなら使わないほうがいい
先日、人生で初めて車のパンクを経験した。自転車のパンクは何度もあるが、自動車のパ・・・
あしかがフラワーパークのイルミネーションは最高!!
昨日(2025年1月21日/火)、佐野厄除け大師に行ったついでに、あしかがフラワ・・・
最新記事一覧 >>
<ご利用規約>
▲
TOP
> 観光
観光記事一覧
熊谷桜堤へ花見に行ってきた
◎昨日(2025年4月8日/火)、初めて熊谷桜堤に行ってきた。昨年は幸手権現堂桜堤に行ったので、今年は熊谷桜堤。ホームページで事前に開花状況を確認していたら満開となったということだったのでこの日に行ってきました。ホームページに「土日や満開の時期、荒川河川敷臨時駐車場は満車になります」と書いてあったので
・・・続く >
あしかがフラワーパークのイルミネーションは最高!!
◎昨日(2025年1月21日/火)、佐野厄除け大師に行ったついでに、あしかがフラワーパークのイルミネーションを見てきた。あしかがフラワーパークは、2度目だが前回は昼間に行ったのでイルミネーションは初めて。イルミネーションは当然暗くなってからなので、佐野厄除け大師に行ったあと、佐野ラーメンを食べてそのあ
・・・続く >
国営武蔵丘陵森林公園に自転車を積んで行ってきた
◎先日(2024年4月20日/土)、国営武蔵丘陵森林公園に行ってきました。30年以上前に1度行ったことがあるけどほとんど覚えていない。お昼前に着く予定で家を出発したけど、途中高速道路で事故渋滞にはまり、12:30過ぎに到着。始めは、ネモフィラの花畑の近くの西口駐車場に車を止めようと思っていたが、行って
・・・続く >
富士芝桜まつり(富士本栖湖リゾート)に行ってきた
◎先日テレビで、富士芝桜まつりのニュースをやっていて、富士山と芝桜の景色がとてもきれいだったのでぜひ行ってみたいとその時思ったので行ってみることに。芝桜は、埼玉県秩父の羊山公園に見に行ったことがあった。そこもとてもきれいだったのだが、そこには残念ながら富士山はなかった(笑)。調べてみると、場所は富士本
・・・続く >
水戸の梅まつり(偕楽園)に行ってきた
◎ 先日(2023年3月9日/木)、以前からいつかは行ってみたいと思っていた水戸の梅まつり(偕楽園)に行ってきたのでご紹介。まずは、駐車場。事前に調べると、梅まつり期間、偕楽園の周辺の駐車場は、すべて1日500円。そんな中、見つけました無料駐車場。それは、偕楽園そばの千波公園少年の森の駐車場。最近整備
・・・続く >
夏の軽井沢日帰りドライブ
◎2022年8月10日(水)に、軽井沢日帰りドライブに行ってきました。自転車2台を積んで、AM8:30頃に都内の家を出発。練馬インターから関越道。平日なので空いているかなと思っていたが、途中所々少し渋滞していた。途中、横川サービスエリアでトイレ休憩。事前に調べておいた軽井沢駅近くの町営矢ケ崎公園駐車場
・・・続く >
ペットとトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園へ
◎飯能市にある北欧の童話の世界をイメージした公園、トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園。昨日ペットを連れて行ってきました。コロナ禍なので、きのこの家と森の家の中には入れませんでしたが、独特の雰囲気の中のんびりと時を過ごせました。ムーミン童話の世界を感じられるトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園。駐
・・・続く >
東京大仏(乗蓮寺)は、ペット同伴不可。
◎昨日、近場へのサイクリングで東京大仏(乗蓮寺)へペットと一緒に行ってみた。いつもは、行先のペット同伴の可否を事前に確認するのだが、多分大丈夫と思って行ってみたら、入り口に大きく表示されていました。「ペット(犬・猫等)を連れてのお参りはご遠慮ください。引綱をつけていても、抱っこしていてもダメです。東京
・・・続く >
ペットと芝桜見頃の羊山公園へ
◎ネットで日帰りドライブの場所を探して見つけた埼玉県秩父市にある羊山公園。芝桜が有名で、毎年4月中旬から5月上旬が見ごろでかなりの人が訪れるらしい。ホームページを見てみると、見ごろの土日とゴールデンウィークはかなり混雑するらしいので4月28日の平日にペットと行ってきた。もちろんペット同伴OK。当日は、
・・・続く >
ペットとネモフィラ見ごろの国営ひたち海浜公園へ
◎行ってきました、国営ひたち海浜公園へ。以前テレビで、ネモフィラの満開の映像を見てから一度は行ってみたいと思っていた。ホームページで調べるとネモフィラの見ごろは、大体4月中旬から5月初旬まで。そして毎年、その時期の土日とゴールデンウィークはかなり混雑するらしいので、平日の4月21日に行ってきた。ペット
・・・続く >
ペット(犬)と横浜散策
◎昨日、シマホ(島忠ホームセンター)新山下店に買い物に行ったついでに横浜を散策してきました。シマホ(島忠ホームセンター)新山下店。 まずは、山下公園。 コロナ禍にもかかわらず、この日は多くの人が訪れていました。おなじみの氷川丸。 バラ園。今日は、あいにくの曇り空。天気予報では晴れだったのだが、残念。
・・・続く >
ペット(犬)と那須日帰りドライブ
◎8月下旬の平日に、那須方面にペットと一緒に日帰りドライブをしてきました。都内から出発。まず、都賀西方パーキングエリアでトイレ休憩。那須インターで降りて、最初に寄ったのは、那須高原友愛の森。ここは道の駅で、旬の新鮮な農産物を購入できる「ふれあいの郷直売所」や、那須和牛を味わえるレストラン「なすとらん」
・・・続く >
ペット(犬)と一緒に川崎大師火渡り修行
◎川崎方面に遊びに行ったついでに、川崎大師に寄ってみたら、ちょうど火渡り修行の日。希望者は、列に並べば自由に参加できる。もちろん無料。ペット(犬)を連れて行ったので、参加は無理だと思っていたら、ペット(犬)を抱いて並んでいる人を発見。ペットもOKのようなので急いで並んで、裸足になってペットを抱っこして
・・・続く >
川崎大師節分豆まき
◎川崎大師の豆まきに初めて行ってきました。川崎大師の無料駐車場が少し離れたところにあるのでそこに車をとめることができます。また、ペット(犬)の同伴も問題ないです。川崎大師への参道「仲見世通り」。節分なので賑わってます。飴屋さんの飴を切る「トコトコトコ」とリズミカルな音には風情があります。境内特設舞台。
・・・続く >
1
スポンサーリンク
自動車用品売れ筋ランキング ベスト3
<ベスト20はコチラ>
iframeの表示ができるブラウザでご覧ください。
Copyright(C)「気ままにMyRoad」 All Rights Reserved.