★気ままにMyRoad 検索ボックス
▼ブログ内キーワード検索
★気ままにMyRoad カテゴリー
最新記事一覧
自転車
(25)
自動車
(55)
買い物
(14)
音楽
(13)
ダイエット
(3)
健康
(40)
サプリメント
(5)
料理
(6)
DIY
(4)
パソコン
(3)
サイト一覧
(1)
Web制作
(10)
読書
(8)
登山
(9)
観光
(14)
その他
(11)
※カテゴリー「ゴルフ」は、ゴルフ情報サイト「
ラボゴルフ
」に引っ越しました。
★気ままにMyRoad お役立ちコンテンツ
ロードインデックス適正空気圧計算ツール
タイヤ・ホイールマッチング(適合)計算ツール
ホイールオフセット(インセット)計算ツール
タイヤ外径計算ツール
カー用品売れ筋ランキング
★気ままにMyRoad 最新記事
あしがくぼ山の花道駐車場から日向山(埼玉)へプチ登山
昨日(2025年6月8日(日))、埼玉の日向山へ行ってきました。普通は、道の駅あ・・・
十四番目の月/海月レイ
子供の誘拐事件をめぐる推理小説。ふつうは事件解決に向けていろいろな展開があるのだ・・・
ロープウェイを使わず宝登山へ
今回、2回目の宝登山へ行ってきました。前回はロープウェイを使って登ったので、今回・・・
上半身を起こして寝ると疲れが取れない
逆流性食道炎が時々再発するので、ベッドの上半身に角度をつけて上半身を少し起こして・・・
空より高く/重松清
廃校が決まった高校の最後の3年生が転任してきた熱血教師の「レッツ ビギン!」に触・・・
スチールホイール(鉄チン)を塗装。(DIY)
ベルランゴの鉄チンホイールを塗装した。自分のベルランゴのグレードはフィールパック・・・
熊谷桜堤へ花見に行ってきた
昨日(2025年4月8日/火)、初めて熊谷桜堤に行ってきた。昨年は幸手権現堂桜堤・・・
みかん、好き?/魚住直子
みかんが好きすぎて、おいしかったみかんの生産者の近くの高校に転校してみかん作りを・・・
モップガール/加藤実秋
清掃会社でアルバイトをする主人公長谷川桃子が清掃現場で五感に異常を感じてからそ・・・
オイル交換の作業前に暖気しない方が古いオイルがたくさん抜ける!!
自分の車のエンジンオイルは、自分で交換(DIY)している。作業前には、いつもアイ・・・
最新記事一覧 >>
<ご利用規約>
▲
TOP
> 自動車
自動車記事一覧
ホームセンター格安エンジンオイル
◎久しぶりに自分でオイル交換をする気になったので、いくつかのホームセンターでエンジンオイルの値段を下調べしたので紹介します。自分の車には、粘度指数 0W-20 のオイルが推奨なのでそのオイルを中心にお買い得価格を調査。(調査場所:東京 調査月:2019年2月)まずは、ケーヨーD2(デーツー)。◎DCM
・・・続く >
ホイール交換 ホットスタッフ Waren W04
◎我がステップワゴン(RK5)のタイヤが4年32,000kmで、溝の一部が3mmを切ったのでタイヤ交換を兼ねてホイールも変えることにした。どうも純正のホイールは好きになれず、やはりホイールは人と違うものにしたかったので変えることに。Waren W04 17×6.5J +53 205/55R17今までの
・・・続く >
タイヤ交換 Zeetex HP2000 vfm
◎我がステップワゴン(RK5)のタイヤも、4年、32,000kmで、残り溝が3mm以下になる箇所が出てきたので安全のためタイヤ交換をすることにした。選んだタイヤが、このZeetex HP2000 vfm 205/55R17 95W XL。とにかく安くていいものを、がモットーなので、国産とかには全然こだ
・・・続く >
台風の後は、塩が付着しているのですぐに洗車しよう!
◎強風をもたらした台風24号の過ぎた後、屋外駐車をしている愛車が心配で見てみると、汚れているが傷などもついていないようで一安心。しかし、いつもの汚れではないことに気が付く。ボディーやガラスに、細かい木の葉がいっぱいこびりついている。しかも、ボディーはザラザラしている。この犯人は、ずばり「塩」である。台
・・・続く >
シートカバー取り付け
◎シートが少し汚れてきたのと、ペット(犬)を時々乗せるので毛がシートについていやなのでシートカバーを取り付けることにした。どんなシートカバーにしようかいろいろ検討。本革調だと結構リーズナブルなのでそれにしようと思っていたが、高級感は出るけど少し雰囲気が暗くなりそうなので悩む。それといろいろレビューを見
・・・続く >
編み込み式ハンドルカバー取り付け
◎我がステップワゴンスパーダ(RK5)のハンドルは、本革だけど、細くてすべすべしていてしっくりこない。前車の時も、本革の編み込み式ハンドルカバーを取り付けてよかったので今回も取り付けることにした。ただかぶせるだけのハンドルカバーもあるけど、かっこよくないので、手間暇はかかるけど今回も編み込み式のものに
・・・続く >
城南島海浜公園
◎昨日、行ってきました、城南島海浜公園。ここは、ずっと前から気になっていて、飛行機が頭上を飛んでいくのをぜひ見たいと思っていた。駐車場は、第一と第二がありこの日は空いていてすぐ入れた。◎駐車場データ〇利用時間 7:30から21:00〇利用料金・平日/基本料金 1時間まで100円 追加料金 1時間毎に1
・・・続く >
話題のスズキ クロスビー(XBEE) 東京モーターショー2017
◎行ってきました、東京モーターショー2017。早速スズキのブースに行って、話題のクロスビー(XBEE) を見てきました。やはり、話題になっていて結構な人だかり。第一印象は、「いいんじゃない?!!」ハスラーより一回り以上大きく、がっしりした感じ。人気のハスラーも、遊び心満載で個人的にも好きなのだが、やは
・・・続く >
参考出品のダイハツ トールがかっこいい!!
◎昨日、東京モーターショー2017に行ってきた。モーターショーは、20年ぶりくらい。木曜日という平日にもかかわらずかなりの人だった。色々見た中で、思わず「いいんじゃない!?」と思った中の一台が、このダイハツトールの参考出品車。ベース車は、トールカスタムGターボ。ベース車との違いは、・サイドスカートを装
・・・続く >
ステアリングラックブーツ交換
◎一昨日、我がステップワゴン RF1の6回目の車検に行ってきた。早いもので、この車も13年になる。当時まだ小学校の低学年だった息子と娘を連れてこのステップワゴンをディーラーに取りに行ったのを今でもはっきりと憶えている。今回も、車検館にした。ここは、事前にしっかり見積もりを出してくれて、不要な作業ははっ
・・・続く >
ハザードスイッチ電球をLEDに交換
◎先日、夜走っていてハザードランプを点けようと思ったら、「あれ??」スイッチの場所がわからない・・・。だいたいこの辺だったなと、手探りで探して点灯した。そして気がついた、電球が切れていることを。早速、ネットで調べてみると、これはウェッジ球と言うらしい。サイズがわからないのでとりあえず電球を確認すること
・・・続く >
パワーウィンドウ 修理
◎ついに壊れた!!運転席側のパワーウィンドウ。13年経つ初代後期型ステップワゴン。ホームセンターの駐車場の入り口で、駐車券を取るために全開にして、その後閉めようとしたら、「ウ---ン、ウ---ン」とモーターの音がずっとするが、なぜか寒い。見てみると、ガラス窓は一向に上がってこない。「ついに壊れたか・・
・・・続く >
ヘッドライトの黄ばみ磨き
◎数年前から、だんだん左側のヘッドライトの黄ばみが気になっていた。コレは、駐車場に屋根がなく車の左側が南だから紫外線の影響。右側のヘッドライトは直射日光が当たらないのできれいである。最近特に気になっていたので、左側のヘッドライトだけ中古で買って取り替えようかなと思いつつ調べてみたらヘッドライトの黄ばみ
・・・続く >
5回目の車検
◎我がステップワゴン(RF1)も、11年が経過し、先日5回目の車検を通してきた。今回も、お願いしたのは「車検館」。車検館はこれで3回連続。今回は、イエローハットやオートバックスなど他の所も検討しようかと思ったけど、あまり料金も変わらないようだし\2,000円割引のハガキもきたので車検館にした。車検館の
・・・続く >
パワーウィンドウが遅い時はシリコンスプレー
◎最近、運転席側のパワーウィンドウの動きがだんだん遅くなってきていた。最初は、バッテリーが弱くなってきたのかと思ったが、エンジンをかけた状態でも遅く、また助手席側のパワーウィンドウはしっかり動くので、もう11年経つしモーターの寿命かなと思っていた。そして昨日、ついにまったく動かなくなってしまった。(た
・・・続く >
<前へ
1
2
3
4
次へ>
自動車用品売れ筋ランキング ベスト3
<ベスト20はコチラ>
iframeの表示ができるブラウザでご覧ください。
Copyright(C)「気ままにMyRoad」 All Rights Reserved.