★気ままにMyRoad 検索ボックス
▼ブログ内キーワード検索
★気ままにMyRoad カテゴリー
最新記事一覧
自転車
(25)
自動車
(55)
買い物
(14)
音楽
(13)
ダイエット
(3)
健康
(40)
サプリメント
(5)
料理
(6)
DIY
(4)
パソコン
(3)
サイト一覧
(1)
Web制作
(10)
読書
(8)
登山
(9)
観光
(14)
その他
(11)
※カテゴリー「ゴルフ」は、ゴルフ情報サイト「
ラボゴルフ
」に引っ越しました。
★気ままにMyRoad お役立ちコンテンツ
ロードインデックス適正空気圧計算ツール
タイヤ・ホイールマッチング(適合)計算ツール
ホイールオフセット(インセット)計算ツール
タイヤ外径計算ツール
カー用品売れ筋ランキング
★気ままにMyRoad 最新記事
あしがくぼ山の花道駐車場から日向山(埼玉)へプチ登山
昨日(2025年6月8日(日))、埼玉の日向山へ行ってきました。普通は、道の駅あ・・・
十四番目の月/海月レイ
子供の誘拐事件をめぐる推理小説。ふつうは事件解決に向けていろいろな展開があるのだ・・・
ロープウェイを使わず宝登山へ
今回、2回目の宝登山へ行ってきました。前回はロープウェイを使って登ったので、今回・・・
上半身を起こして寝ると疲れが取れない
逆流性食道炎が時々再発するので、ベッドの上半身に角度をつけて上半身を少し起こして・・・
空より高く/重松清
廃校が決まった高校の最後の3年生が転任してきた熱血教師の「レッツ ビギン!」に触・・・
スチールホイール(鉄チン)を塗装。(DIY)
ベルランゴの鉄チンホイールを塗装した。自分のベルランゴのグレードはフィールパック・・・
熊谷桜堤へ花見に行ってきた
昨日(2025年4月8日/火)、初めて熊谷桜堤に行ってきた。昨年は幸手権現堂桜堤・・・
みかん、好き?/魚住直子
みかんが好きすぎて、おいしかったみかんの生産者の近くの高校に転校してみかん作りを・・・
モップガール/加藤実秋
清掃会社でアルバイトをする主人公長谷川桃子が清掃現場で五感に異常を感じてからそ・・・
オイル交換の作業前に暖気しない方が古いオイルがたくさん抜ける!!
自分の車のエンジンオイルは、自分で交換(DIY)している。作業前には、いつもアイ・・・
最新記事一覧 >>
<ご利用規約>
▲
TOP
> 自動車
自動車記事一覧
エアコンフィルター交換
◎先日、我がステップワゴン(RK5)のエアコンを久しぶりにつけたら、思わず「臭い」。(笑)エアコンフィルターを確認してみると、そんなに汚れてはいないけど匂いなので交換することにした。エアコンフィルターは、前回交換してから、約3年半で走行距離は、15,000kmほど。早速、ネットで検索して、楽天市場でこ
・・・続く >
テールランプ交換
◎今回、ステップワゴンスパーダ(RK5 後期)のテールランプをRK1/2 用の純正レッドテールに交換した。このスパーダの純正テールランプは、クリアテールなのだが、どうしてもしっくりこなかった。クリアテールが、少し古さを感じさせるようになっていて、やはり白いボディには赤いテールの方が引き締まるような気が
・・・続く >
さりげないステッカーチューンしてみた
◎以前から何となく感じていたのだが、どうもステップワゴンの横の見え方がどうもしっくりこない。ホイールを変えたのだが、なんかしっくりこない。前に乗っていた初代ステップワゴン(RF1)は、気軽に乗れる遊び車という感じがして、靴に例えると、ビーサンやスニーカーという感じ。一方このステップワゴンスパーダ(RK
・・・続く >
燃費基準と低排出ガス車のステッカーは、剥がしてもOK!
◎昨日、車のリアウィンドウに貼ってある燃費基準と低排出ガス車のステッカーを剥がした。剥がそうと思ったきっかけは、先日、前を走っていた自分の車と同型のステップワゴンスパーダのリアビューが、なぜかすっきりしていてかっこいいなと思ったから。何が違うのかと思ってよく見たらリアウィンドウに何も貼られていないこと
・・・続く >
レカロシート(SR-7)取り付け
◎昨年買ったレカロシート(SR-7)をやっと取り付けたのでご紹介します。ちなみに、車はステップワゴンスパーダ(RK5)。シートレールは、レカロ社製をシートとは別のショップで購入。他のメーカーからも少し安めのシートレールが出てますが、2017年7月の道路交通法改正によって純正以外のシートの車検が厳しくな
・・・続く >
車についたペンキ(塗料)の落とし方
◎先日、久しぶりに車の掃除をしていたら、何と! リアバンパーに緑のペンキが付着しているのを発見!!2週間ほど前に隣の空き地にフェンスを張る工事をしていてフェンスを緑に塗っていたのでその時のものだと確信。早速クレームを入れようと思ったが、クレームを入れてペンキを除去させるのもかなりの労力がいるので、自分
・・・続く >
ワイパーゴム交換(ステップワゴン/RK5)
◎最近ワイパーのふき残しが目立つようになってきたので(約2年使用)、そろそろ交換かなと思いホームセンターへ替えゴムを買いに行くと、なんと左右2本で2,000円以上する!!替えゴムに、2,000円以上出すのはちょっと抵抗があるので、ネットで調べると送料込みで1,500円くらいなので、楽天市場で発注。ハン
・・・続く >
行ってきました、東京モーターショー2019
◎行ってきました、東京モーターショー2019。2年ぶりの東京モーターショー。若者の自動車離れや入場者数の減少など、じり貧気味の東京モーターショーですが、平日にもかかわらず、かなりの人でにぎわっていました。今回は、会場が、ビッグサイト会場と青海会場に分かれていたので、移動が大変でした。次回からは、1か所
・・・続く >
車のフロントガラス用サンシェード補強
◎我がステップワゴン(RK5)のフロントウィンドウは、大きい。サンシェードのサイズは、XL。長いので、新品の時はいいが、しばらくすると中折れして下の写真のようにサイドに隙間が開いてしまう。我が家の駐車場には、屋根がないのでサンシェードは必須アイテム。少しの隙間でも内装が痛むのが嫌でこの隙間を何とかした
・・・続く >
タイヤ組替激安店、タイヤショップZEROがおすすめ!
◎今回、タイヤとホイールを変えたが、タイヤとホイールを組んだセットを買うよりタイヤとホイールを別々で買った方が断然安かったので別々に購入した。すると、問題なのが、どこで組むか。今まで2回ほど、持ち込みタイヤで組み替えしてもらっていたショップがあったのでそこに依頼しようと思ていたが、念のためいろいろ調べ
・・・続く >
オイル交換後の廃油処理方法
◎自分でオイル交換をした時に困るのが廃油処理。代表的な廃油処理としては、カー用品店やホームセンターで売っている廃油パックに廃油を入れてごみとして出す方法。しかし、これには問題点が2点ある。1点は、廃油パックにお金がかかる。(笑)廃油パックは、大体300円~500円くらい。せっかく自分でオイル交換したの
・・・続く >
取り忘れてなくしたプリカが戻ってきた。
◎ガソリンスタンドで、プリカ(プリペイドカード)で給油したあと、そのプリカを取り忘れてしまい2週間後に気づいてガソリンスタンドに確認したらそのプリカが戻ってきたお話です。先日、いつものガソリンスタンド(シンエネ/セルフ)で、給油しようとして財布からそのガソリンスタンドのプリカを出そうとしたら入っている
・・・続く >
タイヤ規格の見分け方
◎タイヤの規格についてタイヤの規格には、日本のJATMA(日本自動車タイヤ協会/ジャトマ)、ヨーロッパのETRTO(エトルト)、米国のTRA(ティーアールエー)などがあります。それぞれのタイヤで空気圧ごとの負荷能力が異なりますので、タイヤの規格が変わった場合には注意が必要です。■JATMA(日本自動車
・・・続く >
手動オイルチェンジャーで簡単オイル交換
◎20年振り位に自分でオイル交換をした。車は、ステップワゴンスパーダ(RK5)。昔は、車をジャッキアップして下抜きしていたが、今は、上抜きの手動オイルチェンジャーが安く売っているのでそれを買ってやることにした。この方が、ジャッキアップしなくて済むし、パッキンを交換せずに済むので簡単!!しかも、下抜きよ
・・・続く >
発煙筒の代わりにLED非常信号灯購入 車検対応
◎我がステップワゴン(RK5)の発煙筒の有効期限が過ぎたので、エーモンのLED非常信号灯に変えました。高速道路などで緊急停車した時に、後続車に危険を知らせるための発煙筒。ほとんどの車は、純正では、発煙筒が装備されています。しかし、発煙筒には有効期限があります。有効期限は、4年。そして、有効期限が過ぎて
・・・続く >
<前へ
1
2
3
4
次へ>
自動車用品売れ筋ランキング ベスト3
<ベスト20はコチラ>
iframeの表示ができるブラウザでご覧ください。
Copyright(C)「気ままにMyRoad」 All Rights Reserved.