TOP > 自動車

OBD2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)



車(ステップワゴン/RK5/後期)のバッテリーが、5年ちょっと使用して、最近アイドリングストップもしないことが多くなってきたのでそろそろ寿命かなと思ったので本当に久しぶりに自分で交換することに。

交換にあたり今回購入したものは2つ。

1つ目は、メモリーバックアップのための給電器。

バッテリー交換時に、メモリーバックアップをしないと、いろいろな設定(時計、オーディオ、カーナビ、ECU関連の設定など)がリセットされてしまい再設定しなければならず大変面倒なことになってしまう。

今回購入したのは、カーメイトのメモリーキーパー。

カーメイトのメモリーキーパー

給電器には、バッテリー端子に直接接続するタイプと、OBD2コネクタに接続するタイプがある。

バッテリー端子に接続するタイプだと、交換作業中に外れてしまう可能性も少しはあるので、より確実に作業できるOBD2コネクタに接続するタイプのこれにした。

obd2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)してみた_2

単4乾電池6本使用。電池を入れると左の電気マーク?が点灯。

乾電池は、ダイソーで購入。

アルカリ電池5本で100円。

惜しい!!1本足りない!!(笑)

しかたなく、2つ買う。

■カーメイトのメモリーキーパーを探す(PR)
楽天市場
Yahoo!ショッピング
Amazon
===============================

そして購入したもの2つ目は、当然新しいバッテリー。

なるべく安くていいものをとネットで探していて見つけたのがこれ。

アクアドリームのバッテリー

アクアドリームのバッテリー、アイドリングストップ車対応、サイズは、N-75。

韓国製らしい。

とにかく、最安で、口コミの評価も悪くない。

ステップワゴンのバッテリーサイズはN-55だが、このバッテリーのNサイズは、N-75しかないようなので、これを選んだ。

N-55からN-75へ性能ランクアップして最安!!

しかも、取っ手付き!! 作業がとてもやりやすい!!

耐久性もいいことを祈ろう!!

■アクアドリームのバッテリーを探す(PR)
楽天市場
Yahoo!ショッピング
Amazon
===============================

では早速交換作業開始。

最初にメモリーバックアップの給電器を接続するのが普通だが、カーメイトのメモリーキーパーには、「30分以内に作業を完了してください」と明記してあったので、念のため給電時間を少しでも短くするために、まずは、取付金具を外す。

obd2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)してみた_4

バッテリーの取り付け状態。

obd2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)してみた_5

まず、コードを固定するために刺してあったキャップのようなものを外します。

抜き方がわからなかったのですが、キャップ上部の6角部分をスパナで何回か緩めて、上に引っ張ったら抜けました。

その後、スパナで取付金具のボルトを緩めて(ボルトを取り外す必要はない)、下部にひっかけてある金具を外して金具を取り外す。

obd2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)してみた_6

取り外した取付金具。ご覧のようにボルトを外さなくても取り外しができる。

obd2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)してみた_7

取付金具を外した状態。

ここで、メモリーバックアップのための給電器、カーメイトのメモリーキーパーを接続します。

obd2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)してみた_8

接続するOBD2コネクター。

obd2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)してみた_9

ステップワゴン(RK)は、運転席の左下(写真赤丸)の裏にあります。車によって場所は異なるようなので、事前にネットなどで調べておきましょう。



obd2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)してみた_10

電池を入れたメモリーキーパーをコネクターに接続します。

obd2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)してみた_11

作業中に、バックアップ状況が分かるように、ダッシュボードの見える場所に置きます。接続すると、バッテリーマークのランプが点灯します。

obd2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)してみた_13

次にバッテリー端子をはずします。ショートする恐れがあるので必ずマイナスから外します。

プラス端子を外したら、ショートを防止するために端子のターミナル部が周囲の金属に触れないように軍手などをかぶせて絶縁します。

obd2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)してみた_12

バッテリー端子を外すと、バッテリーマークのランプが消えて、給電マークが点灯しバックアップ中であることが確認できます。

obd2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)してみた_14

次に、バッテリーの周りにある、バッテリーカバーを外します。

obd2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)してみた_15

そして、古いバッテリーを取り出します。バッテリーは、非常に重いので、腰など痛めないように十分気を付けて取り出しましょう。

obd2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)してみた_16

取り外したホンダバッテリー、5年間お疲れさまでした。バッテリーは、買い取ってくれるところもあるが、近くになかったので行きつけのガソリンスタンド(ENEOS)で無料で引き取ってもらいます。

ちなみに、取り外したホンダバッテリーの重量は、実測12.8kgだった。

obd2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)してみた_17

バッテリー受けも取り外せるので軽く掃除してきれいに。



obd2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)してみた_18

新しいバッテリー、アクアドリーム、N-75。重量は、13.8kg。

obd2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)してみた_19

新しいバッテリーを設置。やはり取っ手があると非常に楽。

obd2メモリーバックアップを使ってバッテリー交換(diy)してみた_20

そして、取り外した時と逆の手順で、バッテリーカバー、プラス端子、マイナス端子、取付金具の順で取り付けて完了。

バッテリーの向きは絶対に間違えないように!!

それと、取付金具は、がたつきがないようにしっかり固定されているか確認しよう。

そして、メモリーキーパーを外して完了。

その後、無事エンジンがかかり、設定などもそのままであることを確認。

少し走ってみると、しばらくたってアイドリングストップもちゃんと動作した。

そして気が付いたことが2点。

アイドリングストップのエンジンが止まる時とかかる時の振動が少なくなっていて、非常にスムーズに感じた。

そう、静かに止まって静かにかかるっていう感じ。

それと、走行中もエンジン音が静かになって振動も少なくなったように感じた。

なんか、車が生き返ったような気がしてうれしくなった。

これは、バッテリーが新しいからか、N-55からN-75へ性能ランクアップしたからかわからないが、やはり、バッテリーはある程度の期間で交換したほうがいいと感じた。

ディーラーなどで交換をすると、3万円くらいかかるが、今回は実質1万円以内で済んだ。

自分でやると、安く、そして車への愛着も沸くのでおすすめです。

ただし、危険も伴うのであくまでも自己責任で!!

■カーメイトのメモリーキーパーを探す(PR)
楽天市場
Yahoo!ショッピング
Amazon
===============================

■アクアドリームのバッテリーを探す(PR)
楽天市場
Yahoo!ショッピング
Amazon
===============================
(2023年03月19日)




自動車用品売れ筋ランキング ベスト3 <ベスト20はコチラ>

Copyright(C)「気ままにMyRoad」 All Rights Reserved.