▲TOP > その他
登山やハイキングをするなら楽天モバイルはやめた方がいいと思う
先日、初めて東京都青梅市にある御岳山に行ってきた。
1年前に、高尾山に行ったのをきっかけに今度は御岳山に行ってみたいと思っていて今回やっと実現。
車で滝本駅へ行き、ケーブルカーで御嶽山駅へ。
そこから、武蔵御嶽神社、長尾平、ロックガーデン、七代の滝と息を切らしながら(笑)楽しんだ。
ただ、気になったのが、楽天モバイル。
車で滝本駅あたりに来てから一切電波が入らなかったのである。
御嶽山駅から武蔵御嶽神社までは普通の道なので特に心配はなかったが、七代の滝やロックガーデンに向かう道などは結構ハードな箇所も多く、またこの日は平日であまり人がいなかったこともあり、途中でもし何かあったとしても携帯がつながらないので大分不安になった。
念のため、帰ってきてから楽天モバイルのエリアを確認したら、御嶽山周辺は全くカバーされていなかった。
他の3キャリアは、ほとんどカバーされていて、やはり、ドコモが一番カバーしていた。
東京では、高尾山に次ぐ人気の御岳山なのに、まったくカバーされていない楽天モバイル恐るべし。
半年前から楽天モバイルにしたのだが、プロゴルフの大会を観戦した時も、ゴルフ場の入場ゲートでチケットが表示できないこともあった。
この時は、係の人がメールに表記してあるチケットのURLで確認してくれて無事入場ができて事なきを得たが、この時係の人が「楽天はね~」と苦笑していたのを覚えている。
自分以外にも、チケットが表示できない人もいて楽天モバイルの人だった。
半年前に、楽天モバイルにした時、キャンペーンの件で非常に嫌な思いをさせてくれた楽天モバイル。
0円で集客しておいて、社長自ら「ただで使われてもね(笑)」と平気で言える楽天モバイル。
ちょうど今月で楽天モバイルはやめる予定だったが、今回、御岳山で全く電波が入らなかったことで心置きなくやめられる。
今後、ハイキングや登山にはまりそうなので、今度は、やはりエリアの広いドコモ系格安simにする予定。
登山やハイキングをするなら楽天モバイルは絶対にやめた方がいいと思う。
何かあったときのために。
※あくまでも個人的な感想です。
追記 その後、楽天モバイルを解約して、ドコモ回線の日本通信simに変えてから、再度御岳山に行った。御岳山から日の出山まで行ったが、ほぼ電波はつながっていて安心でした。
(2022年11月09日)
|