▲TOP > 登山
初めて御岳山に行ってきた
先日(2022.10.21/金)、東京都青梅市にある御岳山に初めて行ってきた。
昨年、高尾山に行ったのをきっかけに今度は御岳山に行ってみたいと思っていて今回やっと実現。
平日なので、駐車場は混んでないと思い、車でケーブルカーの滝本駅へ。
自宅から電車だと、結構時間がかかってしまう。
午前11:00過ぎに滝本駅に到着。
予想通り駐車場にすんなり入れて一安心。
ただ、結構いっぱいだった。
そして、武蔵御嶽神社、長尾平、ロックガーデン、七代の滝と息を切らしながら(笑)1日楽しんだのでそれを写真に沿ってご紹介。
![初めて御岳山に行ってきた_1](/images_data/s-20221115001_1.jpg) ◎滝本駅の駐車場。平日のAM11:00で結構停まっている。料金は、350円/時間(上限1500円/日)。
![初めて御岳山に行ってきた_2](/images_data/s-20221115001_2.jpg) ◎滝本駅。中にはお土産などのお店がある。
![初めて御岳山に行ってきた_3](/images_data/s-20221115001_3.jpg) ◎ケーブルカー。料金は、片道大人600円、子供300円。往復大人1,130円、子供570円。所要時間、約6分。
![初めて御岳山に行ってきた_4](/images_data/s-20221115001_4.jpg) ◎約6分で御嶽山駅に到着。
![初めて御岳山に行ってきた_5](/images_data/s-20221115001_5.jpg) ◎御嶽山駅の前には、食堂とお土産屋さんがある。
![初めて御岳山に行ってきた_6](/images_data/s-20221115001_6.jpg) ◎御嶽山駅の前にある休憩所からの眺め。ここからでも十分な景色。
![初めて御岳山に行ってきた_7](/images_data/s-20221115001_7.jpg) ◎まずは、武蔵御嶽神社に向けて出発!!
![初めて御岳山に行ってきた_8](/images_data/s-20221115001_8.jpg) ◎御岳ビジターセンター。御岳山の自然や文化、登山道などの案内をしてくれる。
![初めて御岳山に行ってきた_9](/images_data/s-20221115001_9.jpg) ◎道はずっと舗装されていて歩きやすいが、このあたりからかなり坂が急になる。
![初めて御岳山に行ってきた_10](/images_data/s-20221115001_10.jpg) ◎御岳山商店街。この日は平日のため閉めている店がほとんど。
![初めて御岳山に行ってきた_11](/images_data/s-20221115001_11.jpg) ◎商店街を抜けると武蔵御嶽神社に到着。ただここからの階段が永遠と続く。
![初めて御岳山に行ってきた_12](/images_data/s-20221115001_12.jpg) ◎やっと武蔵御嶽神社が見えてきた。
![初めて御岳山に行ってきた_21](/images_data/s-20221115001_21.jpg) ◎武蔵御嶽神社に到着。みんなの健康をお祈り。神社の脇のほうに頂上のしるしがあったが、その写真は撮り忘れた。
![初めて御岳山に行ってきた_13](/images_data/s-20221115001_13.jpg) ◎次は長尾平に向かう。整備された歩きやすい道が続く。
![初めて御岳山に行ってきた_14](/images_data/s-20221115001_14.jpg) ◎長尾平に到着。所々にベンチとテーブルがある。
![初めて御岳山に行ってきた_15](/images_data/s-20221115001_15.jpg) ◎長尾平からの眺め。最高である。
![初めて御岳山に行ってきた_16](/images_data/s-20221115001_16.jpg) ◎ここにもテーブルがあったのでここで昼食。今日の昼食は、おかず入りおにぎり。
![初めて御岳山に行ってきた_22](/images_data/s-20221115001_22.jpg) ◎雲がすごく近く感じる。気持ちいい空。
![初めて御岳山に行ってきた_17](/images_data/s-20221115001_17.jpg) ◎次は、天狗岩を目指す。整備されたゆるやかな下り坂。
![初めて御岳山に行ってきた_18](/images_data/s-20221115001_18.jpg) ◎天狗岩に到着。還暦過ぎには危ないと思いさすがに上には上がらず。
![初めて御岳山に行ってきた_19](/images_data/s-20221115001_19.jpg) ◎天狗岩から少し降りて、ロックガーデンへ。少しだけ歩いて天狗岩へ戻る。
![初めて御岳山に行ってきた_20](/images_data/s-20221115001_20.jpg) ◎かなり下って大変だと事前にわかっていた七代の滝。行く気はなかったのだが、道しるべの、「七代の滝 0.2km→」をみて近そうに感じて行くことに。0.2km、つまり200mという近く感じる距離に騙されて降りてみたが、最後こんな根っこの急な下り坂などがあって大変だった。体力に自信のない方は要注意。
![初めて御岳山に行ってきた_23](/images_data/s-20221115001_23.jpg) ◎ようやく七代の滝に到着。怪我無く着いて一安心。
![初めて御岳山に行ってきた_24](/images_data/s-20221115001_24.jpg) 必死の思いで着いたのに、想像していたより滝は小さかったが神秘的でいい。
![初めて御岳山に行ってきた_25](/images_data/s-20221115001_25.jpg) ◎帰りは、延々と続く上り階段をひたすら歩く。さすがに疲れてきて休憩を繰り返しながらなんとか登り切った。当然汗だくではあるが心地よい疲れである。
![初めて御岳山に行ってきた_26](/images_data/s-20221115001_26.jpg) ◎御岳山には、要所要所にこのようなきれいな道しるべが設置されているので安心。
![初めて御岳山に行ってきた_27](/images_data/s-20221115001_27.jpg) ◎ただ、その道しるべの下には、こんな注意書きが。少し緊張する。気休めかもしれないが熊鈴は、つけておこう。
![初めて御岳山に行ってきた_28](/images_data/s-20221115001_28.jpg) ◎初めての御岳山を十分堪能して帰路へ。
![初めて御岳山に行ってきた_29](/images_data/s-20221115001_29.jpg) ◎帰りもケーブルカーで滝本駅へ戻る。
![初めて御岳山に行ってきた_30](/images_data/s-20221115001_30.jpg) ◎お土産で買った栗餅。確か270円くらいだったから、多くの人にお土産を配るならいいかも。味は・・・、まあまあかな。
以上、初めての御岳山は、十分楽しかった。
御岳山は、大きなテーマパークという感じで十分遊べる。
今日行けなかったところがまだまだあるのでまた絶対来たいと思った。
なんか、登山にはまりそう。
今回は、靴もランニングシューズだったりしたので、トレッキングシューズなど登山用のものをそろえようと思う。
あと登山は危険が伴うのでその辺の知識も勉強しよう。
あと、頂上で熱々のラーメンも食べたいと思ったので、その辺のものもそろえよう。
昔、子供が小学生までは、いろいろなところへキャンプに行っていたのでその辺のアウトドアは得意だった。
還暦過ぎてから、またアウトドアが復活するとは思ってもみなかった。
特に登山にはまる(はまりそう)とは。
登山もアウトドアも健康あってのもの。
引き続き体を鍛えよう!!
(2022年10月21日)
|